投資用不動産オーナーにとって火災保険などの保険に加入すると思います。それに、最近注目されているのが地震保険です。日本は地震大国と言われていますし、大きな地震が最近でも起きてますものね。いつ起こるか分からない地震は日本全国どこで起こるか分かりません。地震が起きて被災した際に使用するのが「地震保険」になります。ここで、地震保険についてまとめてみました。
地震保険とはなにか?
地震保険とは名前の通り、地震によって居住用の建物や家財が被災にあった場合に補償してくれる保険になります。投資用不動産オーナーの火災保険はほとんど強制加入となりますが、地震保険は任意保険となります。また、地震保険に加入する場合は火災保険に加入していることが条件になります。地震保険は建物の30%~50%位の割合で設定するのが主流です。また、建物や家財が全損・半損・一部損などカテゴリーごとに補償される金額もかわってくる保険となります。一番重要なのが、地震による火災の場合は火災保険は適用外になるということは必ず理解しておくべきポイントです。ですので地震保険に加入しておいた方がいいと思います。
地震保険の補償内容はどうなってるの?
地震保険の補償内容はどうなっているのか気になりますよね。地震保険の補償は大まかに3つのカテゴリーに分かれています。地震保険の契約金額から、各カテゴリーによって補償金額が異なります。そこで、カテゴリーごとにまとめてみました。
全損:補償金額100%
半損:補償金額30%から60%(大半損なのか小半損なのかによって異なる場合がある。)
一部損:補償金額5%
ネットで色々な保険会社を調べてみると全損の場合、ほとんどの保険会社が同じでした。半損の場合は大半損なのか小半損なのかによっても変わってくる保険会社もあります。一部損は5%が各保険会社の平均です。また、どれだけ損壊しているかの基準は保険会社によって様々です。建物の傾斜角度や沈下度合によってカテゴリー分けされる保険会社もあります。壁のヒビなどの地震によってなったものか分からない場合は補償されないケースもあります。
地震保険の補償される金額はどこも同じ
地震保険はどこの保険会社も補償される金額がMAXで決まっています。建物:5000万、家財:1000万になります。投資用不動産オーナーが加入するのであれば、建物に対しての地震保険に加入ですのでMAX5000万ということですね。一棟の投資用不動産オーナーの場合は1部屋にたいしてMAX5000万ですので、仮に12部屋あるとしたら12部屋×5000万=6億の補償金額になるということです。
まとめ
地震保険に加入するには火災保険に入っていることが条件。まず、そこは理解しておくべき点ですね。私が一番びっくりしたのが、「地震による火災は火災保険が適用されない」ということです。大きな地震が起きた場合は火事になることは想定されますので地震保険に入ることは地震大国日本ならではの保険ですね。地震の規模や損壊度合いによってもまず①補償外なのか補償内なのか②どのカテゴリーの補償を受けれるのか等、基準は保険会社により少し違う気がします。ほとんどの投資用不動産会社の場合は決められた保険となりますので、加入するかしないか火災保険とは違い任意保険ですのでしっかり勉強しておきましょう。