未分類

金融機関に借り入れを起こす際の金利について

投稿日:


投資用不動産を購入する際、金融機関に融資をしてもらう方がほとんどですよね。融資の際に貸金にたいしての利子を金利と言います。投資用不動産だけでなく、お金を金融機関などから借りる際に必ず金利が付いてきます。あまり金利を気にせずにお金を金融機関から借りるのは危険です。借りたお金に対して金利〇%という形で利子(利息)が付いてきます。借りる側の私たちからすれば金利は低い方(低金利)がトータルの返済する金額は少なくて済みます。今は昔と比べて低金利ともいわれていますのでどんどん金融機関から借り入れをしやすい時代となっています。ここでは、金利についてまとめてみました。

金利にはどんな種類があるの?

金利にはいくつか種類があります。まずはどんな種類があるのかを理解しておきましょう!

短期金利:お金を返済する期間が短いときに適用される金利
※流動性が高く、利率の変動が激しいのが特徴。
長期金利:お金を返済する機関が1年以上と長いときに適用される金利
※物価変動の予測に左右される。住宅ローンなどの長期融資の金利など。
固定金利:金融機関に借り入れしたとき~完済するまで金利が固定される金利。
※全期間固定金利型と3年・5年・10年といった期間ごとに金利が変わっていく固定金利選択型と2種類ある。
変動金利:各金融機関が定めた期間(半年・1年など)ごとに金利が変動していく金利。
※投資用不動産ローンなど

金利とひとまとめによく言われますが、種類があります。それぞれどの目的で借入れするかによって、金利の種類が違います。自分で固定か変動かを決めることが出来るローンもあります。

投資用不動産ローンの金利の種類は?


法人として借入れを起こす際は別として、「投資用不動産ローン」として借入れを起こす際は基本は変動金利となります。投資用不動産オーナーにとっては今の時代低金利になっているので今はメリットですよね。ですが、変動金利なので金利が高くなるのか不安に思いますよね。そもそも、金利は日本の経済状況によって上がったり下がったりします。今の日本の経済状況を見てみると、低金利時代です。バブル時代と言われた高度経済成長期は景気が良くなりインフレ抑制で高金利時代でした。ですが、今の政府や日銀は円の価値を下げてでも国民みんなにお金を使ってほしい。つまり簡単に言えば、たくさん国民が金融機関からお金をたくさん借りて欲しいという時代です。そういった時代に高金利にしてしまうと借り入れする人が減りますよね。ですので、当分の間は高金利になるという考えはないと思います。

金利ってどうやって決められているのか?

金利は金融機関によって違いますよね。そもそも金利ってどうやって決まっているのか気になりますよね。金利はまず、自由金利と規制金利に分かれます。

自由金利:需要と供給との関係で自由に金利を決められる金利。
規制金利:日本銀行などの政府が決めている金利。

この2種類の金利の決め方があります。いままでは規制金利で、どの金融機関も上限が決められていた為、あまり金融機関同士の競争がありませんでした。ですが、最近は金利自由化ということで自由金利が主流となっていることによって金融機関の競争が激しくなっています。金利は各金融機関が決めていますが、ほとんどは日本の経済状況と同じような動きをします。
借入れしたい人>お金を貸したい(金融機関)→金利が高くなる
借入れしたい人<お金を貸したい(金融機関)→金利が低くなる
という事になります。各金融機関ごとに金利が違うのも自由金利があるからだという事が分かりますね。

まとめ

投資用不動産ローンは主に変動金利になるという事が分かりましたね。変動金利は今の低金利時代にはメリットのある金利になります。当分の間はよっぽどのことがない限り金利が上がる要素はありません。固定金利と変動金利と選べる場合は今は変動金利を選択した方が、日本の経済状況にあっていると言えます。ただ単に、金利〇%とかで判断するのではなく、「どのローンの」「どの種類の金利」なのかをしっかり把握しておきましょう。投資用不動産ローンだけではなく金融機関から借り入れをする際には金利は必須になります。金利の種類と内容をしっかりと理解しておきましょう。金利自由化により各金融機関ごとに金利は違います。同じ様な種類や内容のローンでも金利が違います。金利は完済するまでついてきますので低金利であればあるほどいいですね。

自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologie】

-未分類

Copyright© 20代女子が伝える不動産投資の情報 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.